11月22日、
和佐さんと原田さんによる
「異次元のリストマーケティング」
のライブ配信が行われました。
情報起業家がライブ配信や
セミナーをする場合、
通常、後半は、
バックエンド商品のセールスが行われます。
ただ、このライブ配信では、
終始リストマーケティングの話であり、
商品の話が行われなかった、
極めて異例なオンラインセミナーと言えます。
そこで、この記事では、
本来行われるはずだった、
リストビルディング大百科の中身について、
軽く紹介していきます。
目次
リストビルディング大百科2の目次
プロローグ:リストビルディングの極意とは何か?
・和佐・原田が13年間見続けてきたインターネットマーケティングの変遷と時代の移り変わり
・時代を超えても生き残り続けてきた人たちの決定的な特徴
・LTVという最強の領域に足を踏み入れる方法
・お客さんとどう向き合えばリストビルディングは成功するのか?
・和佐・原田が共通して発見したリストビルディングの究極の極意とは?
第1章:リストビルディングフォーミュラ
・本邦初のリストビルディングフォーミュラを大公開
・「コンテンツ」と「リストビルディング」の親和性
・お客さんとどんな関係を築けばリストビルディングが加速するのか?
・リストが集まる人と集まら無い人の決定的な違いとは?
・これからの時代に愛されるリストホルダーの姿
・「集める」から「自然と集まる」に変わるタイミング
・あなたが今すぐ取り組まなければなら無い本質的課題
第2章:圧倒的に売れるコンセプトの作り方
・売れないコンセプトにありがちな7つの間違いポイント
・諸刃の剣「仮想敵」の正しい設定方法
・どうすればお客さんがお客さんを呼び寄せるようなコンセプトを作ることができるのか?
・参入する市場を徹底的にリサーチしてライバルと明確な差別化をするための9つの手順
・コンセプトをお客さんに刺さる「言葉」に落とし込む方法
・コンセプトをヴィジュアルイメージに落とし込む方法
・絶対にやってはいけないコンセプトの打ち出し方とは?
第3章:断りようのない最強の無料オファーの作り方
・お客さんが3秒で登録を即決する無料オファーの作り方
・お客さんの断る理由を潰す7つの戦略
・お客さんが喉から手が出るほど欲しいものを見つける方法
・ニーズが手に取るようにわかる秘密のアンケート術
・売れるか売れないかを事前にテストする3つの方法
・無料オファーコンテンツの満足度を上げる13の方法
・無料オファーで圧倒的な信頼を勝ち取る必勝パターン
第4章:登録率5割を叩き出す常識外れのLPライティング
・アクセスしてきた人の2人に1人が登録する超ハイパフォーマンスLPの書き方
・ターゲッティングが甘ければ全てが終わる。正しいターゲッティングの仕方
・LPに必要不可欠な5つの要素とは?
・登録率を一瞬にして1.5倍に跳ね上げる、秘密ツールとは?
・重点的にテストすることで劇的に登録率が変わる5つのテストポイントとは?
・文章だけじゃない、ヴィジュアルで価値を伝える方法
・スマホ時代のLPライティングテクニック
第5章:読者が自動的にファンになって、LTVがグングン上がるステップメールの書き方
・ステップメールを書く上で最も重要なマインドセットとは?
・「売る」だけが目的になるとLTVが下がる理由
・LTVを極限まで高めるための「ブランディングシナリオ戦略」とは?
・最初の1通目で自分の世界観に一気に引き込むメールの書き方
・ステップメールで配信するコンテンツで自然と商品を欲しくさせる心理誘導テクニック
・LTV5000円とLTV10000円の壁を越える方法
第6章:1リスト単価500円以下で大量のリストを安定的に集めるための広告戦略
・Facebookを使って1リスト500円以下で集客する方法
・Twitterをつかて1リスト500円以下で集客する方法
・リスティング広告を使って1リスト500円以下で集客する方法
・メルマガ広告を使って1リスト500円以下で集客する方法
・サイト広告を使って1リスト500円以下で集客する方法
・広告で成功するためのキャッシュフロー戦略
・広告のテストで失敗しないためのリスクヘッジ方法とは?
第7章:JV・コラボで自分の影響力を2倍、3倍に増幅させる方法
・自分よりも影響力の強いリストホルダー・コンテンツホルダーと対等に渡り合って、相乗効果を生み出す方法
・お互いのパイの食い合いにならないコラボのやり方
・自分の強みと相手の強みを融合させた商品の作り方
・コンテンツホルダーのプロデュースを成功させる極意とは?
・他人のコンテンツを使ってリストを大量に獲得して、自分のファンを増やすズルイ戦略
第8章:お客さんがファンになる、誰も不幸にしない、正しいプロダクトローンチのやり方
・悪徳アフィリエイターに頼らずに自力でプロダクトローンチを成功させる方法
・お客さんの紹介で読者数を5倍に増やす方法
・SNSを使ってお客さんに拡散を手伝ってもらう方法
・影響力を持つ人たちに応援されるプロダクトローンチのやり方
・お客さんを騙すことなく高収益を生み出すバックエンド戦略
・騙すプロダクトローンチと、教育するプロダクトローンチの違い
第9章:検索エンジンから悩みを持つ人を安定して集めるためのコンテンツSEO
・ブログの記事を上位表示させてリストを獲得する方法
・ニッチなキーワードを狙って悩みの深い人たちを集める方法
・リストになりやすいキーワードと、そうではないキーワードの見分け方とは?
・コンテンツの質を高めるためのGoogleシンキング法
・専門性を武器にして長期政権を作っていく方法
・結局、コンテンツSEOとはなんなのか?
第10章:LINEで信頼関係を作り、商品を売る方法
・LINEはビジネスツールとして本当に使えるのか?
・LINEに読者を大量に集める方法
・LINEで読者と信頼関係を作っていく方法
・LINEで商品を売るときに注意しなければならないこと
・誰もやっていないLINEを完全自動化する方法
第11章:出版で一気に著者ブランディングを行い、政治力を手に入れる方法
・出版からリストを獲得する方法
・Amazonを使ってリストを獲得する方法
・出版することによって得られる政治力を最大活用して、メディアに露出する方法
・誰にも相手にされなくなる出版と、一気に世界が広がる出版の違い
・電子書籍を活用したリスト獲得方法
第12章:SNSを使って拡散を仕掛け、完全無料で大量のリストを集める方法
・Facebookでシェアされる投稿の仕方
・TwitterでRTされるツイートの仕方
・バズるコンテンツの作り方
・いいねを押しやすい投稿とそうでない投稿の違いとは?
・SNSを使ったシェアキャンペーンのやり方
・シェアを生み出す心理学
第13章:YouTubeを使ってウブな読者を安定的に集める方法
・YouTubeを使って自動的にファンを生み出す方法
・YouTubeでアクセスが集まるハウツー系動画の作り方
・YouTubeからスムーズにリストを獲得する方法
・YouTubeに最適な市場とそうでない市場の違いとは?
・手軽にクオリティの高い動画を作る方法
・YouTubeの検索エンジンと関連動画対策テクニック
第14章:リストビルディングの本質
・数々の手法をどう組み合わせて自分のビジネスを構築していけばいいのか?
・結局、リストビルディングで一番大事なこととは何か?
・お客さんをコミュニティ化する方法
・新しいニーズを生み出したり、発見する方法
・お客さんの興味関心を離さないためのマインドセット
先行販売の特典
その1
定価49800円のところを、
ライブ配信当日に買った人のみ、
2万円で購入できる。
その2
2017年10月に開催された
和佐大輔・原田翔太「復活セミナー」
を無料プレゼント。
その3
2011年に販売された幻の教材
「リストビルディング大百科」
を無料プレゼント。
こちらは、セールスレターには書いていない
サプライズ特典でした。
リストビルディング大百科2はどこで買える?
現在、先行販売のみで、
現在は入手不可です。
無料オファーに登録した人には、
後日、販売の案内が届くと思います。
もしリストビルディング大百科2に興味があれば、
こちらの登録ページに
アドレスを登録しておくといいですよ!